事故を起こしてしまった際の手順

事故を起こすと、その瞬間に人はパニックを起こします。

事故は起こしたくて起こす人はいません。
本当は事故は起こさないに限るのですが、事故を起こしてしまったのなら仕方ありません。 急な出来事でパニックを起こすかもしれませんが、冷静に下記の手順を行えばきっと大丈夫です。ここで一緒に確認してみましょう。

STEP1 まずはけが人の有無を確認しましょう。

交通事故を起こしてしまった場合、真っ先に確認する事は負傷者がいるかどうかです。
負傷者がいた場合は無理に動かさず、負傷者が後続の車等による二次災害を防ぎましょう。 方法としては、発煙筒や、自分で交通整理を行います。
他の通行者の方に迷惑をかけないように心がけましょう。

STEP2 けが人がいる場合は救急車を
いない場合は警察に連絡をしましょう。

警察と救急は連携しております。救急車を手配すると警察にも連絡が行き、警察に電話をすると救急車の有無などを確認されますので、どちらに電話されてもOK。
重要な事は警察には必ず来てもらうという事です。
保険を使用する場合、事故処理番号という警察の記録が必須になります。これがないと保険が使えなくなります。

事故処理番号がないとどうなるの?

保険全般が使えなくなり、ケガや後日痛みが来た場合に全額自己負担になったり、事故相手との連絡が取れず、不安な日々を過ごすハメになったりします。
また、慰謝料に関しても保険会社の慰謝料の相場という物がなくなり、相手との折り合いがつかず、結果法廷で争ったりなどとトラブルも発生します。
また、その際の裁判の費用も全額自己負担になります。
要は、金銭的、精神的にサポート役がいなくなり、全て自分で処理をしないといけなくなります。

STEP3 保険会社への連絡

自分が加害者である場合は、保険契約上、保険会社へ通知する義務が発生します。
また、保険会社に連絡して事故処理をしてもらう際、必要になってくるのが証券番号です。
これが分からないと本人確認の時間がかかるので、その分対応も遅れてしまいます。

自賠責保険と任意保険、どっちに連絡すればいいの?

任意保険に加入されている場合は、任意保険に連絡を、加入されていない場合は自賠責保険に連絡をしてください。
任意保険に連絡をすれば、治療費は一旦任意保険がかわりに負担してくれ、後日自動的に自賠責保険に請求してくれます。
その際、任意保険から色々指示を受けれますので、不安は軽減されると思います。
また、その時に必要になるのが証券番号です。

証券番号ってどこに書いてあるの?

証券番号は、毎年保険を契約した時に送られてくる保険証券に記載されてます。
自賠責保険の場合は、車検時にもらった書類の中に自動車損害賠償責任保険証明書という書類があり、その中に記載されております。
保険証券は常に車の中に保管しておくのがベストです。保険会社の連絡先も記載されていますので、いざという時、連絡先が分からない…というトラブルも回避できます。一般的に、ダッシュボードの中や車検関係の書類と共に保管されているドライバーの方が多いようです。

STEP4 保険会社の役割を確認する

保険会社には強制保険と任意保険の2種類があります。
強制保険とは自賠責保険の事をさし、運転手は必ず入る事が法律によって厳しく定められております。
任意保険とは、入っても入らなくても差し支えありませんが、いざという時のために入っている運転手の方が多いようです。

強制保険と任意保険の役割の違いは?

強制保険(自賠責保険)とは、治療に関してお金を負担してくれる保険です。
お車で誰かがケガをした際に、治療費として補償してくれるのが強制保険です。
任意保険とは、壊した車、物に対して補償してくれる保険で、プラン内容によっては自賠責保険の治療、慰謝料の上限金額を越えた物を負担してくれます。

各保険の違いについて詳しくはこちら

STEP5 自身にケガがあれば病院に行く

病院に行く際は、STEP3で連絡をした保険会社に「○○病院に行く」という旨を伝えてください。
そうすれば、治療費は自賠責保険が出してくれますので、自己負担0円で治療を受けられます。(過失割合によります)
また、整骨院や鍼灸院に治療に行く場合は、そこが保険が使えるのか等を確認してから通院してください。
事故Q提携治療院は、事故治療のプロフェッショナルで、もちろん保険が使えます。

保険が使える治療院を探す

ジコキューへの連絡はいつすればいいの?

ジコキューへの連絡はいつでも構いません。
STEP2までが終わればすぐに連絡していただいでも問題ございません。
その場で状況をお聞きして、今後の流れなどをアドバイスさせていただきます。
また、お車の修理が必要な場合の手配もご希望であれば全て行います。

事故の数日後に痛みがきたんだけど…

その痛みが事故のものであれば、保険での治療が可能です。
その場では痛くなくても、数日後に痛みがくるのが交通事故の怖い所です。
そういったケースは保険会社も承知しておりますので、数日後に病院、治療院に行かれても問題ありません。
病院に行く前に、きちんと保険会社に通院する旨を伝えてから通院されてください。
詳しくはこちら → 後日痛みが来た場合

私は今、こんな事が悩みです…

人によって悩みは様々です。
状況などを詳しく聞く事でベストな解決法が見つかります。
まずは私どもにご相談ください。完全無料で、一切お金はかかりませんので、お気軽に何でもお問い合わせください。

無料相談について詳しくはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

インターネットからのご相談は24時間受付中

中四国交通事故
救済サービスセンター

運営会社/ap company
所在地/〒730-0051

電話番号/0800-0800-259

Copyright(C) 2009-2014 交通事故救済サービスセンター/jiko-q.com. All rights reserved.